安い青汁には効果あるの?

テレビで見る通信販売やネットで見かける青汁に比べて、近所のドラッグストアで購入できる安い青汁に効果があればそっちのほうがコスパ良いし、すぐ買えるしいいですよね。

安い青汁には効果はあるの?

青汁の質にはピンきりあります。ひとくちに青汁と言っても成分がぜんぜん違うし、だから高価な青汁もあるし、低価格な青汁もあります。やすい青汁はそれ相応の成分や質、生産地の原料を使っているから安いのです。一概に安いから効果がないとは言えませんが、飲みやすくなるような成分が多く入って比較的青汁本来の栄養価が低かったり、逆に飲みにくくて栄養価も低かったり。一般的に多くの種類の成分が入っている方が高くはなります。最近多いのは女性受けを意識してコラーゲンなどの美容成分が配合されているような青汁、青汁の主原料のみのシブイ青汁に比べて選んでしまいがちですが、青汁本来の栄養を減らしてまで青汁で取る必要あるでしょうか。

青汁の原料について知ろう!

一口に青汁と言っても種類があるし、価格も安いものから多いものまでピンきり。原料が違うなら、どの原料の影響でどのような効果や飲み心地になるのか知った方が選びやすいですね。青汁に主に使われている原料について解説します。

まずは、緑黄色野菜の王様とも呼ばれ、青汁の原料としてもっともポピュラーなケールから。青汁のコマーシャルといえば「まずい!もう一杯!」のフレーズが印象的ですが、ケールはこのまずさの原因となる原料でもあります。苦味が強烈でアクが非常に強い野菜でありますが、栄養価は圧倒的です。

大葉若葉は比較的新しい原料で、苦味が非常に少なく美味しく摂れることが特徴。最近の飲みやすい青汁には原材料として使われることが多いです。

飲みにくい青汁は飲みやすくすればいい

飲みやすい青汁というのは、糖質やフルーツなどを入れて安くしている場合があります。それだと同じ分量の中に青汁本来の成分というのが少ないわけで、効果的に健康成分を摂るには非効率になります。たった一杯で野菜不足を補えるのが青汁のいいとこですよね。それを犠牲にして飲みやすさを求めるのは、何か違うと思いませんか。もちろん飲まないよりはマシですから、飲みやすい青汁に軍配が上がる可能性はあります。

私はあくまであの苦い青汁をなんとか美味しく飲めないか調べて、工夫して飲んでいた時期がありました。安い青汁がタイミングよく買えない場合は、今でもそうしています。青汁の味に慣れてしまえばいいですが、おいしく飲めないと継続して飲むのがつらくなります。アレンジも面倒だったりはするので、最近はあくまで補助的な飲み方になってますが、紹介します。

まずは牛乳と混ぜる飲み方です。抹茶ミルクのようになって、苦味がだいぶ緩和されます。牛乳の栄養分もプラスされて、栄養価もより高くなります。私が一時期ハマっていたのは、豆乳を混ぜる飲み方。豆乳を飲もうと買ってきた時に、予想外に飲みにくく残っていたものを、青汁のアレンジとして知り、やってみたところ豆乳も飲みやすくなるし、ぴったりでした。美容にも良いので女性にも大人気ですね。ジュースと混ぜるのも非常に飲みやすくなります。ジュースにも高カロリーのものもあるので、ダイエット目的で青汁を飲む場合は注意が必要です。最後にスムージーにしてしまう方法。いろんなフルーツを混ぜたり、アレンジの組み合わせが広くて楽しい飲み方です。味に飽きてしまった場合、おすすめです。

えがおの青汁満菜は半額のときが買い!

笑顔の青汁満菜は公式サイトで購入するのが、通常は最安価格なのですが、たまに楽天で行うキャンペーン価格半額で買えるときがあります。それほど頻度は多くないので、なくなった時補充するには不便ですが、運良く気づいたらまとめ買いしましょう。

楽天やヤフーショッピングはポイントがたくさん貯まるので、昔は基本的にそういうところで購入していたのですが、むしろポイントがたくさん貯まるから、そのポイント消費のためにそこまで欲しくないものも買ってしまう事に気づき、あまり使わなくなりました。特にヤフーショッピングは期間限定ポイントの期限も短いし、そのサイクルが早くなるため、確かにポイント還元率は高いのですが、結局多くお金を使っていることがわかります。ポイント消費っていうのが曲者ですね。ポイントで全額支払えるものを買うのが良いと思います。

朝食を青汁で置き換える

青汁を飲むようになったきっかけは、単純に野菜が毎日の食生活に全く入ってこなかったことと朝ギリギリまで寝ていたいけど朝食は摂りたくてということ。朝食を青汁で置き換えるというのはダイエットには良いようで、ダイエット目的ではありませんでしたが、嬉しい効果でした。時間がないから一杯で済ませるというのは、時間がない制約上それ以上食べたくても食べられないというのが良いですね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする